在宅勤務用のデスクを買い換えました。
以前は5年ぐらい前に購入した無印良品のパイン材折り畳みテーブルを使用していたのですが、幅が80cm、奥行き50cmしかないため、ノートパソコンと23インチのディスプレイを並べると、もうこれ以上何も置けず、大変手狭な状態になりました。
ノートパソコンとディスプレイを併用するなら幅100cmは欲しいところです。
在宅勤務は週に1〜2回程度なので我慢できなくもないのですが、会社で仕事をしているときよりも効率良く仕事をするためには、在宅勤務環境を良くするしかないということでデスクを買い換えました。
とは言え、コロナが終息すれば、おそらく在宅勤務をすることもなくなるだろうし、いまは子ども部屋を使用しているので、いずれは撤去せざるを得ない状況になるかもしれないということを考慮して、できるだけシンプルで安くて組み立てと廃棄が楽なものを選びました。
- デザインがシンプル
- できるだけ安く
- 組み立てが楽
- 廃棄が楽
- 幅は120cm、奥行きは70cm
いわゆる事務机がいいんじゃないかと。
LOHACOで「デスク 1200 700」で検索をかけたところ、上位で表示された「アール・エフ・ヤマカワ ラディーワークテーブル」が条件を満たしましたので、これにいたしました。
このような状態で配送されてきました。けっこう重いので、持ち運ぶ際には気をつけてください。
購入時は税込10,340円でした。これに配送料がかかります。
開封いたしました。天板1つに足4脚、あとは少しの部品です。めちゃくちゃシンプルです。
天板に足を取り付けていくのですが、六角で締めるだけなのでとても簡単です。
私はニトリやIKEAの商品などを自分で組み立てるのがとても苦手(説明書を読んでいるはずなのにしょっちゅう間違える)なのですが、これは流石に間違いようがありませんでした。
あっという間に組み立てが終わり、完成しました。
めちゃくちゃシンプルです。
机のガタつきなどは特にありませんが、気になるようでしたら足に滑り止めのゴムを履かせるといいかもしれません。私は念のため履かせました。
私がテレワークで実際に使用しているノートパソコン(MacBook air 13インチ)とモニター(ASUS 23インチ)を置いてみました。
作業スペースとしては余裕の広さで大満足です。