2024年11月某日、我が家の小学生の子ども二人(小学4年生男子、小学1年生女子)を連れて和歌山県伊都郡にある「恐竜ランド&極楽洞」に行ってきました。
結論としましては、小学生男子はめちゃくちゃ楽しんでいましたが、小学生女子はかなり怖かったようです。
私はけっこう楽しめました。
恐竜ランド&極楽洞
すれ違い困難な山道⛰️
和歌山県の山の中にあるため、車のすれ違いが困難な山道をまあまあ登って行きます。我が家の子どもは山道に慣れていないからか、ちょっと車酔い🤢をしていました(私の運転が下手説もあります😇)。
車の運転に慣れていない方は控えたほうがいいかもしれません。すれ違いが困難な道での譲り合いやバックで戻るなどの場面、後ろから速い車が来たときに路肩に寄せて譲るなどの場面があります。
私が行った際にはすれ違いはありませんでしたが、後ろから速い車が来て2回ほど道を譲りました。
料金💰️
料金は、大人900円、小人(3歳から中学生まで)600円です。
洞窟探検をしながらのスタンプラリーです。
入場料を支払うと、一人ずつスタンプ帳をもらえます。
レッツゴー🦕
入園ゲートをくぐると、さっそく恐竜がお出迎えしてくれています。
なかなかのリアルさですし、恐竜の鳴き声も聞こえてくるので雰囲気があります。
ここが洞窟の入口です。
この日の気温は15度ぐらいで、洞窟内は寒いだろうと思って子どもにはユニクロのパフテックダウンを着せ、私はユニクロのウィンドプルーフスタンドブルゾンを着て参加しました。
最初は寒かったのですが、洞窟内を歩き回るので洞窟を出る頃には汗ばみました。
そこまで防寒を気にしなくても大丈夫かなと思います。
入口にヘルメット⛑️の貸し出しがあります。
我が家は全員ヘルメットを被って参加しましたが、ほかに来園されていた方(約5組)は大人も子どもも誰一人としてヘルメットをしていませんでした。
中は滑りやすいですし、急な階段もあります。また、天井が低い部分もありますので、ヘルメットを着用して参加することをおすすめします。
私は天井で2回ほど頭を打ちましたが、ヘルメットのお陰で無傷でした👷♂️。
子どもも1回転んで尻もちをついていましたが、もし転んだはずみに後頭部を強打なんてことがあってもヘルメットをしていれば怪我も最小限に抑えることができます。
中はさほど広いわけではないのですが似たような道ばかりで、最後の一つのスタンプがなかなか見つからなくて迷いました笑
結局、一時間ぐらいでスタンプラリーは終了しました。
途中に「石」の重さを予想するクイズがあり、正解すると景品をもらえます。ちなみに私は正解して景品をゲットできました!みなさん頑張って当てましょう!