1983NOTE

ファッションと美容とライフログ

息子のお宮参り(準備編)。

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

妻の里帰り→出産→退院→妻の実家での育児→1ヶ月検診→自宅での育児と、少しずつ環境が変わりながら育児に励んでおります。

多くの場合、続いてやってくるのがお宮参りではないでしょうか。

うちも息子のお宮参りを先日行いました。

お宮参りって聞いたことはあったのですが、実際どんなことをしてどんな準備をしなければいけないのか恥ずかしながら全く知りませんでした。

それこそ神社に行ってパンパンしてお願いごとして終わり!ぐらいの感じで思ってました。

それで終わりのこともあるんかな。

昔はお宮参りとはこうだっ!!みたいなのがあったのかもしれませんが、最近は服装やら何やら自由になりつつあるそうです。

うちの場合も別にしきたり通りにかっちりやったわけではありません。

そんなんでも当日までにやった方がいいことがいくつかあったので、書いてみます。

当日までにやった準備です。

1.誰が参加する?

まずは息子。当日の主役です。我々夫婦。これも外せない。

そして一般的には父方の祖母が抱っこをしてお宮参りするそうなので、私の母親。一応を父親も。

うちの場合は私の実家の近所に住んでいる妹とその娘(私にとっては姪)が写真担当で参加してくれました。

姪っ子は2歳なので撮影担当ではなく、ただの付き添いです。

ちなみにお宮参りをする神社は私の実家近くで昔からお世話になっている神社にしました。私も約30年前にそこでお宮参りをしました。

事前に神社に連絡して、日時や玉串料などの相談をすることが必要です。

2.日取りはいつにする?

お宮参りは男児なら生後31日目・32日目、女児なら生後32日目・33日目が一般的らしいですが、地方によって様々なようです。

うちの場合生後31日目は1ヶ月健診でしたので、お宮参りをしている場合ではありませんでした。

ですので、それ以降の日で参加者みんな休みの土日でお日柄の良い日を選びました。

まあお日柄も気にしなくてよいそうですが、うちの親が絶対気にするので大安の日にしました。

3.服装はどうする?

息子には私がお宮参りした時に着用した家紋入りの羽二重を用意しました。中にはベビードレスを着ました。

うちの場合、姉の子供~妹の子供と代々受け継がれてきたおさがりベビードレスがあったので特に購入せずにすみました。

わざわざ購入するのは……という場合は、写真屋さんで衣装をレンタルすることもできます。ただしその場合、写真屋さんで記念撮影する必要があります。

うちの場合、色々とお宮参りに使えそうなグッズ(扇子とか帽子とか)があったのですが、どのように使えば良いのか、また羽二重のかけ方がわからなかったので、事前に写真屋さんに相談に行きました。

使えない場合はレンタルしようと思ったので。写真屋さんは経験豊富ですので、色々と教えてくれました。

または神社の方に教えてもらってもよいと思います。それから親の服装ですが、私はスーツ、妻はフォーマルなワンピース(授乳がしやすいように胸元にチャックがついているやつ買いました)にジャケットを羽織りました。

母親は着物を……と言う方もいると思いますが、暑いし動きにくいし、何より授乳しにくいのでどうかなと思います。

しきたりも大事ですが、ただでさえお宮参りという行事は赤ちゃんには負担がかかっているので、なるべく負担をかけないようにしたいものです。

4.食事はどうする?

初めは我々(私と妻と息子)と私の両親と祖父母と一緒にどこかで会席料理でも食べようかなって思っていたのですが、よく考えたらお店までの移動や、授乳の時間と重なったら大変だなと。

それで2年前にお宮参りをした妹にどうしたのか聞いてみたら、仕出し会席をお願いしたと。

というわけで仕出しをお願いしました。

仕出しなら家で好きな時間に食べられます。足の悪い私の祖父母も安心して食事できました。事前にお店に電話して予約しました。

うちは和室で食べたのと雰囲気作りのために、脚付きお膳も貸し出してもらいました。

無料で貸し出してくれると思うので、必要な方は頼むのを忘れずに。あとお日柄の良い日、お昼の時間帯は混むと思うので、なるべく早く予約することをおすすめします。

5.写真撮影はどうする?

これはもう自由です。

神社で自分たちで撮影したりご飯食べてるところを撮ったり。うちの場合はせっかくなので、写真屋さんで記念撮影することにしました。

というか、そういうもんなんだろうなって思って写真屋さんに行きました。どこの写真屋を選ぶかも自由です。地元の写真屋、大手チェーンの写真屋。

うちはスタジオアリスにお願いしました。

というのも、出産前に参加した妊婦イベントの参加記念品で、スタジオアリスの割引チケットをもらえたのです。

馴染みの店もツテもないのでどうせどこで撮影しても費用はそんなに変わらないだろうと思って、少しでも安くなるスタジオアリスにしました。本当にそれだけ。

ちなみにWebから予約したら特典ありました。これもなるべく早く予約することをおすすめします。

お食い初めの記念撮影や節句の記念撮影をしているご家族もありましたので、色々なイベントが重なって予約がいっぱいになることがあります。

6.当日の流れはどんな感じ?

うちの場合は、お宮参り→食事→写真撮影の順番にしました。

11:00 お宮参り

12:00 食事

14:00 写真撮影

最後の写真撮影だけ、授乳の関係でスタートが少し遅れてしまいました。お宮参りはおよそ30分くらいで終わりました。

食事ももちろん時間通りに届けてもらえましたし、授乳のタイミングもばっちりでした。やっかいなのは写真撮影です。これが結構時間がかかりました。

赤ちゃんのご機嫌で大きく時間が変わります。泣くし寝るしカメラ目線できないし。平均で2時間半ぐらいかかるとのことですが、うちもばっちし2時間半かかりました。なので特別な事情がなければ写真撮影は食事の後にすることをおすすめします。

ざっと準備はこんな感じかなと。あとは当日いつもより少し早めに準備するのと、天気が晴れることを祈ることです。 

© 2014 1983NOTE All rights reserved.