1983NOTE

ファッションと美容とライフログ

「神戸市立六甲山牧場」に行った。

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

朝晩涼しくなり、秋らしい日々になってきました。こんな時こそ平日に有給休暇を取って出かけるんだ!ということで、会社の有給休暇を取得して家族でお出かけしてきました。

まだ子どもが小さいので家から1時間ぐらいで行ける距離の遊び場を選んで、出かけるようにしています。なるべく外の空気を吸わせて刺激を与えてやりたいなと。

というわけで『神戸市立六甲山牧場』に行ってきました。

神戸市立六甲山牧場

六甲山牧場 - 人と動物と自然とのふれあいの場 -

ここは羊やヤギなどが放牧されているので、たくさんの動物たちと触れ合うことができます。駐車した直後、3m後方でさっそく羊とご対面。

相変わらず写真を撮る間が悪く、後ろ姿になってしまいました。これ駐車場裏すぐのところです。めちゃちけー。

ちなみに駐車場は北と南、そして西(臨時)があります。事前にHPで調べると北ゲート前に階段があるとのこと。ベビーカーで移動するので、南に停めました。

着いたのが13時頃だったのでとりあえずご飯を食べるために南エリアから北エリアに移動することにしました。この移動がなかなか大変で少々疲れました。けっこう起伏のある道を歩いて行かないといけないので、スニーカー必須です。あと動物の糞がたくさん落ちているので、お気に入りの靴は控えた方が良いかも。

道中には色々な動物がそこら中にいてました。

馬以外は普通に道にいるので触れます。馬は柵の中にいます。手を伸ばせば触ることができますが、噛むらしいので気をつけてください。

肉だ!肉を持ってこい!お昼は「レストランまきば」で食べました(閉店!!)

平日の14時頃だったのでお客さんは誰もおらず貸切状態でした。今回我々は普通のレストラン席で食事をしました。ちなみにここでは室内にはなりますがテーブル席でバーベキューのようなことができます。

国産牛フィレステーキセット 2,980円

こちらは妻が頼みました。久しぶりの外食なので、とにかく贅沢に肉が食べたかったそうです。付け合わせのキノコが良いですね。一口もらいましたが、柔らかくて美味しかったです!

このセットには他にライス、サラダ、スープが付きます。

これがスープです。

きのことチーズの国産牛包み焼きセット 2,370円

大の肉好きなのでいつもならステーキを頼んていたところですが、妻が頼むだろうと思って違うものを頼んでみました。たまにはこういうお洒落な感じの料理も良いですな。

中からチーズとキノコが出てきます!この少し手の込んだ感じ好きです。ソースも合っていてめっちゃ美味かった。今度もう1回行ってもこれ注文するわ。

このセットにはライス、スープが付きます。

食後にはデザートだよ!六甲山牧場のソフトクリーム

これはカマンベールチーズ入りのソフトクリームです。確かに食べてみるとチーズの味わいがあります。オレの舌はバカだからひょっとすると言われなかったら気づかなかったかも・・・。こういうご当地ソフトクリーム的なやつ好きです。

明日の朝のパンも買った!ベーカリー&カフェ「デルパパ」

朝はほぼ毎日パンを食べます。なのでパン屋があったらとりあえず店に入ってパンを選ぶという習性があります。六甲山牧場にもパン屋があるので当然買って帰りました。

クイニーアマン

こんなところでここ最近ずっと憧れていたクイニーアマンに出会えました。食べてみたらクイニーアマンって菓子パンっていうよりスイーツって感じですな。明日の朝に食べる予定が晩御飯の後にデザート感覚で食べてしまった。

チーズフォンデュ

あのいわゆる一般的なチーズフォンデュではないです。カマンベールチーズ風味のフィリングを包んだソフトなパンです。

クロワッサン

みんな大好きクロワッサン。えっ好きですよね?オレは大好きです。ミニサイズが3個入りです。

施設関連情報

2014年10月4日~10月13日までクーポン提示により入場料1割引き!

「KOBE観光ウィーク」の期間中、2014年10月4日(土)~10月13日(月・祝)にクーポン提示により入場料が1割引になります。

KOBE観光ウィーク割引クーポン|六甲山牧場

スマホの画面を提示するだけでもOKです!

周辺に通行止めになっている道路があります!

台風11号の被害により牧場へアクセスできる周辺道路が土砂崩れ等により通行止めとなっている道路があります。以下でご確認ください。

六甲山の交通規制とアクセスについて|六甲山牧場

授乳やおむつ交換ができる場所があります!

まとめ

動物に触れ合うどころか食べてばかりでした。あらためて食べることが好きなことを認識しました。六甲山牧場には他にも食べるところがあるので、また行く機会があったら紹介したいと思います!

© 2014 1983NOTE All rights reserved.