Bloggerのサイドバーに最新記事を簡単に表示する方法

サイドバーに「最新の投稿」を表示させることにしました。

今までの経験上、あまりクリックされないと思っているのですが、まあなんとなくあった方がいいかなーぐらいで思っています。

ただですね、Bloggerの標準機能? ガジェット? には最新の記事をすんなり表示できるものがない。なんでないのか謎なんだけどな。ひょっとするとあまりクリックされないから?

でもできないわけじゃなくて、一応ガジェットの「フィード」を使えば表示はできます。

最新の記事のタイトルと日付だけならこれで十分ですが、できたらサムネイルとか表示させたい。

で、何を使うか。

調べてみると良さそうなものが海外サイトにあるじゃないか!

参考:Blogger Random – Recent – Specific Label Posts Widget – All in One Post Feed Widget

Blogger Random – Recent – Specific Label Posts Widget – All in One Post Feed Widget

Recent posts or random posts widget from all labels or specific label is now available for you Blogger Blogspot. Just check your favorite options and then add a professional widget to your blog.

引用元:Blogger Random – Recent – Specific Label Posts Widget – All in One Post Feed Widget

多分けっこう自由に最新記事やらランダムに記事を表示させれるぜ!的なことを説明しているのだと思います。

使い方

まずは前半部分から。

わかりやすい英語で助かりました。必要なところにチェックを入れます。

続いて後半部分。

これで表示させる内容が決まりました。

ブログに導入する

後半部分の一番下に出てきた「ADD WIDGET」をクリックします。

導入したいブログを選択して、ウィジェットのタイトルを決めます。

終われば「ウィジェットを追加」をクリックします。

全部盛りをシンプルテンプレートのサイドバーに表示するとこんな感じになります。

CSSをいじってデザインをカスタマイズする場合

CSS部分に直接入力していくとデザインをカスタマイズできます。

まとめ

Bloggerのサイドバーに最新記事を表示するなら「Blogger Random – Recent – Specific Label Posts Widget」は簡単に設定できるし、デザインも最初から整っていて、私のような初心者でも使いやすかったのでおすすめだと思います。

コメントを残す