『TEXCY LUXE』シリーズは歩きやすく脱ぎ履きしやすいビジネスシューズ!2足買い足して通算3足目!

私の仕事は営業職で、営業先に出向く時に車に乗る機会が多いです。

1年の半分は外回りをしています。

多い時は1日150キロ、少ない時で60キロぐらいは車で移動します。

その間に歩くことはそんなに多くはないのですが、ビジネスシューズを脱ぎ履きすることが多いというちょっと変わった仕事です。

在社の時に通勤で使用している普通のビジネスシューズだと、靴ベラがないと履けないので、それをそのまま外回り時に使うとめちゃくちゃめんどくさい。

というわけで何か良いのないかなと探していると2年ほど前に条件に合って財布にも優しいビジネスシューズを発見し、実際に履いてみるととても良かったビジネスシューズがありました。それを最近2足買い足したのでご紹介します!

TEXCY LUXE

ブランド概要 | texcy luxe(テクシーリュクス)|アシックス商事 公式サイト

脱ぎ履きしやすい

私にとってはこれが最大のメリットでした。サイドゴア仕様になっているので伸びます。なので靴ベラを使わなくても履けるようになりました。

歩きやすい

アウターソールがラバーで屈曲溝になっているので非常に柔らかくて歩きやすいです。

重さも300g以下らしいので、ランニングシューズ並の軽さです。

電車移動や歩いての移動が多い方には特にこの軽さは効いてくると思います。

私の場合はそれほど歩かないのであまり活かせていません。

1万円以下で買える

それほど価格も高くないのでガシガシ履けます。

私の場合、在社時に履くビジネスシューズは磨いたりソールを張り替えたりして良い物を長く使えるように心がけています。

過去に外回り時の車の運転で、アクセル、ブレーキパッドなので傷がついたり、変なシワがいったりしてショックなことがあったのですが、これなら気にせずに使えています。

サイズについて

私は2足とも26.0cmを購入しました。これでジャストサイズです。

参考になるかわかりませんが、以下に普段履いている靴のサイズを記載しておきます。

私の場合足幅が少しある(ほんとにちょっとだけど外反母趾気味)ので、スニーカーはわずかにゆとりがあるように購入しています。

2年ほど履いて良かったので、新たに2足買い足した

実際に2年ほど使ってみてとても良かったので2足買い足しました。

この靴は機能性重視のビジネスシューズですが、デザインも良い感じなので、使いやすさ、コスパという点も含めてこれに勝るものはないと思って履いています。

機能性重視でビジネスシューズをガシガシ履きたい方におススメです!

タイプは5種類!

久しぶりに公式HPを見てみると、出荷累計180万足!(2015年5月現在)って情報があったり、新たにモデル別のページが作られていました。

タイプは大きく分けると2種類。

「BASIC TYPE(ベーシックタイプ)」と「SNEAKER TYPE(スニーカータイプ)」に分けられています。ただ違いがわからない……。

「BASIC TYPE」のページには<ライニング材に「防臭+抗菌」加工メッシュを採用しています。>とあり、「SNEAKER TYPE」には<サイドゴアを使用することで脱ぎ履きのしやすさを向上させます。>とあります。

サイドゴアについては、「BASIC TYPE」にも採用されていると思うのですが、いかがでしょうか。

TU-7768
Amazonで調べる

TU-7758
Amazonで調べる

TU-7770
Amazonで調べる

TU-7796
Amazonで調べる

防水シリーズもあります

久しぶりに公式HPをチェックしてみると防水シリーズが発売されていました。「TEXCY LUXE」の防水シリーズとか最強ではないでしょうか?

TU-7787
Amazonで調べる

コメントを残す