「Jungle Fatigue Jacket」を買ったので175cm67kgのサイズ感をご紹介【レビュー】

#junglefatiguejacket

昨今、価格高騰が半端ない「Jungle Fatigue Jacket(ジャングルファティーグジャケット)」を購入したので、175cm67kgの着用画像とともにサイズ感をレビューします。

サイズ感なんて販売店のスタッフさんの着用画像やインスタで十分だと思ったのですが、昨今のブームのせいでそもそも販売が少ないため、自分と同体型の着用画像がさほどないのですよね。

インスタには着用画像がたくさんあるのですが、身長体重と着用している服のサイズが明記されていないので、ほしい情報が手に入らないという状況です。

というわけで175cmの私の着用画像がどなたかのお役に立てればと思い、レビューをすることにしました。

175cm、、、一般的な洋服サイズだとLかMか死ぬほど悩みますよね。M買って小さいと困るので結局L買いがちですよね?

いろいろと悩んだ挙げ句にMedium-Regularを購入

Jungle Fatigue Jacket 4th Medium-Regular

実物を悠長に見に行っている時間はないし、そもそも状態の良いものが売りに出れば多少高くても瞬殺されるので、とにかく日々ネット徘徊しました。

候補としてはSmall-Regular、Medium-Short、Medium-Regularです。

一番の懸案事項が袖丈です。長すぎても短すぎてもだめなんですよね。まあでも短いよりは長いほうがマシかという観点でMedium-Regularにしました。

2週間ほどネットを隅から隅まで探し、状態と価格のバランスを考慮した上で上記の画像の商品を購入しました。

4thのリップストップです。送料込みで9,000円でした。

現在の相場としてはこの程度の状態の商品ならば15,000円〜20,000円ぐらいのイメージなので安く買えたと思っています。

商品ページに掲載されている画像が少なかったので到着まで不安でしたが、思ったより全体的には良い状態でした。

マイナスポイントとしては画像をご覧いただいてわかる通り、左胸にでっかいワッペン剥がした痕の糊?接着剤?がべったりと固まって付着しています。そしてホールが一箇所。これは気づいていなかった。

Before:左胸にワッペンの接着剤が付着しています

これはまあ最悪クリーニング屋さんにシミ取りお願いすればなんとかなるんじゃ、もしくは自分でなんとかできるかもと思ったので購入しました。ここ以外まったく問題なさそうだったし。

After:自分ではどうにもできなかった……

一応アイロンとあて布を使って除去しようと奮闘しましたが、だめでしたwww

ちょっとは除去できた?ぐらいです。一応いまクリーニング屋さんに問い合わせしていますが、価格が高すぎるなら諦めます。3,000円ぐらいまでなら出すかな。

175cm67kgがMedium-Regularを着用

「Jungle Fatigue Jacket」の試着をしたことがないどころか、現物を一度も見たことがなかったので、サイズは寸法を頼りにするしかなかった。

と言いながら今回購入した商品には寸法が一切書かれておらず、かと言って問い合わせていると売れてしまうかもしれないと思って、もう安いしダメ元で購入するかという勢いで購入しました。

ちなみに商品到着後に寸法を測ってみたら、肩幅46.5cm(背中の縫い合わせ部分を直線で測定)、袖丈59.5cm(肩から)、袖丈54.5cm(脇から)、身幅56cm(脇下10cmで計測)、着丈78.8cm(後ろ・襟下から直線)、着丈70cm(前)。

というわけで着用してみました。

Jungle Fatigue jacket Medium-Regular 175cm67kg

肩幅が少し大きくて袖が少し長いですね。丈はこんなもんか。

袖口のボタンを留めるとまあ許容範囲でしょうか。アームホールが太いので少し野暮ったいですが。

袖をロールアップするといい感じですね。

ちなみにインナーはChampionのT1011の半袖Mサイズ、パンツはLEVI’S501の後染めブラックです。

私の体型だとひょっとしてSmall-Regularのほうがいいのでしょうかね。

もし今後Small-Regularの掘り出し物が見つかれば購入したいと思います。

コメントを残す